勇敢なる有閑なる優な感じの自由刊行。続

三重県松阪市の端っこにある飯高町で農的生活を営む六人家族のお母ちゃんです。縁もゆかりもない移住をご機嫌に続けていけるのは、尽きないチャレンジ精神と、おおらかな地域のおかげです。地域に支えられる子供たちとの暮らしや、ここで発見した限りない素敵なことを、ちょっとずつ発信していきたいです。

かき氷の残り香

あれよあれよと台風の到来が重なり、もう夏なんてないような風ですが、実はまだお盆から一週間くらいしか経ってないのですね。今年は子どもと一緒に長い夏休みを味わうわけにはいかず、たくさん仕事をこなしてからの濃厚なお盆休みだったので、無駄にせず休みも大事に過ごせたように思います。大きな旅などはできないし、キャンプの腕も鈍りっぱなしですが、お祭りも連日で参加したし、お出かけも怠らず、ふりかえりがいのある夏でしたよ。願わくばまだ川遊びし足りないけれど、新しいことの多かったシーズンなので、また来期の楽しみにつなげたいところです。今年から飯高で始まったカヌーを楽しむ活動もあまり参加できておらずそわそわしますが、立ち上げたNPO法人さんが上手いことやってはるみたいで、今後も続いていきそうです。焦らず参戦の機会を伺っておきたいですよ。夏の楽しみはいくらでも、なれど身体は一つ、頭の容量も限られる。やっぱり夏休みっていいですね。

 

そんな中、今年特筆すべくはお祭りの裏方体験です。ものすごく尽力したわけでもなく、誰でもできる程度に参加しただけなのですが、夏祭りの場を小学校PTAの発信場として活動してみました。かき氷の屋台を出して、お客さんに小学校勧誘フライヤーを手渡ししたささやかな活動ですが、もしかしたら香肌小学校のPRにつながったかもしれません。たまたま目にした誰かが香肌小学校っていいなと思い、仲間になってくれるきっかけになったかもしれません。結果は出ずであっても、このまま小さくなり続けてしまう流れに一石投じることができたのかもしれません。崖っぷちの小学校、でも守りたい学校として踏みとどまる力があるのでしょうか。思ったより沢山のお祭り来場者、主に若い家族を見ながら、エネルギーを燃やしておりました。

 

f:id:kamenarien:20180823194038j:plain

かき氷自体は普通ですが、娘に描いてもらった可愛い氷ちゃんの効果もあってか、完売でした。イチゴは特に早く、視覚アピールが出来たのかな。不動の人気で当然かもしれないけれど、親としてはいい気分でした。

 

うちの子たちも前々からかき氷を楽しみにしていました。子ども四人と私で五つなので、五種類一気買いしたらこんな感じです。

f:id:kamenarien:20180823193959j:plain

 

小さな屋台ではありますが、保護者の半数と教職員の八割が協力してやり遂げることができました。地域のたくさんのお祭りに今までは参加して楽しむだけでしたが、これからは祭りを支える側にもなっていきたいです。やはり人あっての地域で、私にできることはそんなに大きくはないかもしれませんが、毎年毎年顔が広がっているなと実感した祭りの日々でもありました。人の名前を覚えることには自信があったのに、記憶力が持続せず名前がわからないけれど知っている人がたくさんいらして、じわじわと地域に根付いて来た感触が強かったですよ。環境の良さに惹かれて住みついた飯高町ですが、人のつながりに支えられてこれからを生きていけそうです。そんな仲間がじんわり増えていきますように。

 

飯高のお祭りでは花火がとても近く贅沢に見えます。音楽とのコラボとか最新バージョンはないかもしれませんが、山々に響く音もいいし、行きも帰りも混まずにたっぷり花火なんて、なかなかできることじゃありません。幸せなお盆でした。

f:id:kamenarien:20180823194255j:plain