勇敢なる有閑なる優な感じの自由刊行。続

三重県松阪市の端っこにある飯高町で農的生活を営む六人家族のお母ちゃんです。縁もゆかりもない移住をご機嫌に続けていけるのは、尽きないチャレンジ精神と、おおらかな地域のおかげです。地域に支えられる子供たちとの暮らしや、ここで発見した限りない素敵なことを、ちょっとずつ発信していきたいです。

赤、黄、緑、茶色、そして赤

今週のお題「紅葉」

 

ちびっ子を預ける保育園まで車で二十分ほどかかります。毎日の送り迎えは時間もガソリンもかかって楽じゃないけれど、櫛田川沿いの美しい眺めを飽きずに楽しめるのは悪くない特典だと思っています。春も夏も、来たる冬もきっと綺麗だけれど、やっぱり秋の紅葉に彩られた川沿いの風景は格別です。余裕のあるときは真っ直ぐ行き帰りするだけでなく、メインの道路からひとつ逸れた旧道や集落のための道をあえて通ることも多いです。立ち止まることは流石に少ないけれど、どうしても眺めてみたい風景もあります。

f:id:kamenarien:20181115131813j:plain

 

真夏でもヒンヤリとした清流の、現在の冷たさは想像してみるだけでゾクゾクしてしまいますが、だからこそ葉っぱの色付きは鮮やかになります。林業の町なので山は常緑樹が優勢ですが、だからこそ川沿いの色付きが映えます。あの木はなんだろうと考えているうちに冬の枯れ木になってわからなくなってしまうのかな。通園路だけで見所がいくらでもあります。

 

それにいつものお散歩道も色とりどりですよ。寒さに強い我が犬は、秋が深まるにつれ足取りが軽くなっているのがわかります。毛色も濃くなってツヤツヤですよ。

 

f:id:kamenarien:20181115132034j:plain

 

色の好みとしては基本的に赤より黄色が好きな私は、秋の紅葉もイチョウケヤキの輝く黄色に惹かれることが多いです。懐かしの大阪御堂筋の秋、映画で憧れたNYのゴールデンな秋を連想することもできる鮮やかな黄色の葉っぱをイチオシしたいところですが、真っ赤な秋にもハッと心を捉えられてしまうことがあります。いつもいつも赤が綺麗であるわけでなく、毎日のように通る道の木がある日急に美しく見える時があり、そうなるともう赤にノックアウトされます。花盛りよりもっとシビアかもしれない紅葉盛り。そう何本も見届けてあげることはできないけれど、気付けたならば、そこに楓があることに感謝します。

 

 

 

大きな木ではなく茂みに使われる木でも赤くなるのがあります。

 

f:id:kamenarien:20181115133153j:plain

ツツジと並んでいながら秋には圧倒する色付きのこの木はなんだろう。植木屋さんのセンスに敬服して、赤い秋を上にも下にも楽しんだ今朝のお散歩でした。