勇敢なる有閑なる優な感じの自由刊行。続

三重県松阪市の端っこにある飯高町で農的生活を営む六人家族のお母ちゃんです。縁もゆかりもない移住をご機嫌に続けていけるのは、尽きないチャレンジ精神と、おおらかな地域のおかげです。地域に支えられる子供たちとの暮らしや、ここで発見した限りない素敵なことを、ちょっとずつ発信していきたいです。

2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

亀成園の年末所感2019

2019年もカウントダウンです。毎年大晦日で一気におせち作りをすることにしているため、もうてんやわんやなのですが、亀成園にとっての一年の振り返りはしておきたく筆をとっています。 まず卵ですが、今年前半にそこそこ頑張って営業活動をした成果があり、…

鳥の巣から子育てを学んだ記念日

今年を締める前に欠かせない日を振り返ります。 私はいつも飯高町の隣町である多気町の勢和図書館を利用しているのですが、入り口の情報コーナーにあるチラシをさらっとチェックすることにしています。図書館でのイベントや近隣のマルシェやお祭り情報など、…

ちょっとだけ騒ぐにちょうどいい日

今日はクリスマスですね。日本人はキリスト教徒じゃないから云々とか言いながらやはりなんだかんだ大人気です。戦後以来あらゆる楽しみをクリスマスと結び付けてきた歴史の成果はすごいです。お正月もあるのによくやるぜ、日本人、とやや皮肉を垂れながらも…

生命と向き合う歳末仕事

ちょうど一年前も雄鶏たちの運命の日がありました。「哀切の養鶏農家」という記事を自分で読み返しました。書いておいてよかったです。 kamenarien.hatenadiary.com 今年はこの一週間ずっと私の咳が取れなくて万全の体調ではなかったので、生命と向き合うエ…

宮ノ谷歩き。冬編

春に道が整備されて行きやすくなった、水と緑の天国である宮ノ谷に先々週再び訪れました。このときは地域の頼もしいお兄さんたちのガイド付きで、飯南飯高地域の小学生に呼びかけられたイベントでの参加です。子供に優しい地域でノリのいい子供がいるって本…

感謝の満月  

今日は今年最後の満月の夜です。 くっきり晴れて立派なお月さまが見下ろしてくれました。 時々参考にしているツキヨミ学では 「新月は願いごとを、満月は感謝を」と教えられています。 だから今日は一年全部の感謝を込めて、静かに手を合わせました。 私は自…

ときめきアドベント

基本的に畑の収穫物や卵に向き合って暮らしていると、12月といえばクリスマスよりその先のお正月に意識が向いてしまいます。おせち料理の自給率を如何にして上げるべきか、それともおせち料理くらいは華やかさ重視で外社会に目を向けるべきなのか。苦悶する…

脱穀、唐箕、籾摺り、そして

さて今回は稲刈りを終えてハザ掛けをしてすっかり乾いた大切な稲がどうやって食卓に上るお米になるかの話です。脱穀して唐箕にかけて籾摺りしてと話には聞いてもちっともわからなかった私には、めまぐるしい体験でした。亀成園単独で育てたお米は、ちょっと…

遥かなる新嘗の味

今年念願の田んぼに挑戦してみた亀成園。近所で田んぼを貸してもらえ、隣町で自然農の米作りを教えてもらえ、仲良しの先輩に時々アドバイスがもらえたり地域の篤農家と呼んで差し支えない方に農機を貸して頂けたりと、二重三重のご好意に支えられての米作り…