ゲストハウス
おかげさまでGWは大忙しのゲストハウス亀成園です。連日あちこちから素敵な友達やご家族が訪れてくれて、山河に囲まれて鶏の声が響く古民家でリフレッシュしてくれています。本当にありがたく嬉しいことです。 私が亀成園としてゲストハウス業をしているのは…
せっかく素敵な場所を持っているのに それは自分の大事な場所で汎用性は低いかと遠慮していて 人を集めることをほとんどしてきませんでした。 来ていただくことはいつでも歓迎なのです。 けれど辺鄙なところであることもあり 来てくださーい、の呼びかけに躊…
もう廃れていくんだろうなという臭いプンプンの年賀状文化なのですが私は未だ捨て切れず毎年ヒイヒイなりながら書く時間を好むタチです。普段自分を追い込む機会があまりないこともあり、郵便車が来てしまうー、間に合わないー、と必死になりながら、三行ほ…
じめじめしとしとぴっちゃぴちゃと梅雨入りしてしまい、しかも長梅雨だそうですね。自粛の合間を縫って出かけようともくろむ人々を戒めるかのようなこの気候。よくできているのか、ちょっと厳し過ぎるのか。簡単に言えばやる気なくしますよね。 今週のお題「…
夕暮れにゲストハウスから灯りが漏れている様がとても好きです。少し前に到着されたお客様がすっかり寛いで、部屋で夕餉を囲みながら談笑される雰囲気が漏れ出ているのがとても好きです。 この時のお客様は次の日朝早くに登山を予定されているベテラン山ガー…
三重でワ―ケーションをして、あわよくば農村仲間になってくれる人は一体どんな人なのでしょうか。…会いたい人が来てくれる。亀成園はそんな場所になっていかなくっちゃ。
ここんとこあれやこれやと作成に励んでいたのがゲストハウス亀成園の宣伝動画作成です。 YouTubeに出していないのでここでは動画の貼り付けはできませんが、使っているのはこんな画像です。 いろいろ組み合わせた5枚の画像を合わせて動画にするという作業。 …
ゲストが自由に好きな体験を組み合わせて自分だけの旅を楽しんでもらうのが、ゲストハウス亀成園のコンセプトの一つでありますが、このたび忙しいけど子供の自然体験を重視して、ご自身もリフレッシュしたい家族向けに、2泊の体験盛り沢山プランを作りました…
先日のアマゴの稚魚放流に引き続き、鮎の試し釣りを見学する機会がありました。川のそばで暮らしたいと描いたのは、川の音を聞いて川に飛び込んで川の生き物たちに親しみを感じて、とぼんやりだったのですが、漁業協同組合の人たちとご縁があったことから、…
亀成園HPをアップグレードしました。憧れの独自ドメインになりました。 https://www.kamenarien.com/ 価値のあるサイトになるよう日々少しずつ動いていかなければいけません。 そして初のゲストがお泊りになったので(実は義母とお友達なのですが)ブログ記…
お題「#おうち時間」 おうち時間が大好きで大得意な私なのに、この時期幸か不幸か開業とかぶってしまったため、自分で開業したはずの宿に自分で泊るというユニークな過ごし方をしています。 111piglatin.wixsite.com そして痛感したのは、母屋の散らかりっぷ…
2020年4月16日木曜日、よく晴れた今日は亀成園にとって記念すべき日です。 ゲストハウス亀成園がようやくオープンなのですから。このご時世なのでまだご予約もないしこれから先いつ初ゲストを迎えられるかはわかりませんが、とりあえず一年前から少しずつ準…
このご時世ですが、飯高町の卵屋さんとして細々やってきた亀成園は、4月16日よりゲストハウス&地域ガイドとして新たな挑戦をすることになりました。観光が活発化するどころかすっかりポシャった現在、トンチンカンな起業な気もしますが、人生をあきらめない…