勇敢なる有閑なる優な感じの自由刊行。続

三重県松阪市の端っこにある飯高町で農的生活を営む六人家族のお母ちゃんです。縁もゆかりもない移住をご機嫌に続けていけるのは、尽きないチャレンジ精神と、おおらかな地域のおかげです。地域に支えられる子供たちとの暮らしや、ここで発見した限りない素敵なことを、ちょっとずつ発信していきたいです。

雨が続く秋もあるさ

書き残すほどのことでもないと重々承知しているのですが すみません、自分のためです。 心がしんどいなぁってのが溜まってきて、この原因はどうも元々の性質らしいとようやく腑に落ちることができたので、これ以上しんどくならないようにまとめておきたいの…

夢の筆文字講演会がありますよ

今週のお題「夢」 自分の夢、最近見た楽しい夢、悪夢にうなされた人の話 夢のテーマはいろいろな可能性がありますが、今のタイミングはこちらです。 ひらがなで漢字を表現するアートを始めたという方が、今月真ん中ごろに松阪に来られるという情報が来ており…

心持を変えていくぞ

簡単に言うとスピード違反で切符をもらっちゃったのです。 その日の午後出かけるのはどうも気分が乗らなかったのですが、理屈に押された感があって出かけたところ、網にかかった感じですね。 場所は市町の境目の峠下り道で制限40キロのさほど交通量が多くも…

山と海のカーニバル

先週のことですが、以前受講していた三重県主催の農山漁村起業者養成講座という、都市じゃないところでスモールビジネスを学ぶ講座の後輩たちが、亀成園に遊び学びに来てくれました。嬉しいなぁ。 先輩としてそんなに大きな顔できるほどの実績ではないのです…

パートナーを好きでいるには

かなり気を付けてやらないようにしていることの一つに 「パートナーの愚痴を言わない」ってのがあって、今のところこれの効果は絶大だなと感じています。正直に白状すれば実行し続けるのは難しいのですが、だからこそ自戒しがいがあるというか、言っちゃった…

誰に会っても嬉しい町

先日ちょっと長めにインタビューされる機会がありました。 今までの田舎暮らしだけでなく、その前からを振り返ることとなり、広く人に伝える言葉を私なりに考え直す機会にできました。 多くの人が軽く知りたいのは脱サラエピソードであったり、うきうき自給…

手話を学んでみた

子供たちの通う小学校でも人権教育は推進されています。毎年いろいろテーマはあるようですが、今年は障がいのある方たちとの交流がテーマになっていて、松阪市内から耳の聴こえない方ど同時手話通訳をされる方に来てもらい、手話などを学んで交流するという…

ムダに最強でいる唄と共に

お題「ついつい歌っちゃう鼻歌は?」 いちおう音楽を愛する者の一人として、日々自分の中にどんな音が流れているかはとても大事です。たいていは金管バンドで練習中の曲であることが多いのですが、マイソングってやつがほしいなぁ。生涯鼻歌の鉄板にする歌が…

書いておかないと言葉にならないんだ

特別お題「わたしがブログを書く理由」 はてなブログも6年半。もうすぐ記事は550本になります。500本記念逃したもので555が何かのねらい目ですね。一番好きな数字がゾロ目になるのももうすぐです。 職人肌ではないので毎日はなかなか書けず、せいぜい週1~2…

お世話になった方へ

10年前の春に今の家との出会いがありました。 冬に初めて物件見学に訪れて、春前にはとんとん拍子に購入を決めました。 子供たちがまだ4歳、2歳、0歳だった頃です。末娘は生まれていませんでしたね。 それから1年程、月に2回ほどの週末に通う年月があり、そ…

夏休みお疲れ様でしたー

いつもなるべく追われないように(追うわけでもないが)、ゆるめに生きている私にとって、子供たちが休みの日々は苦痛でもないけれどそれなりに気は遣う日々でした。 まあ堪能していたという方が正しいかな。朝の散歩から戻ってもゴミ出しから戻っても子供た…

みんなのお題から大好きな絵本を10連発

お題「大好きな絵本は何ですか?」 これも素敵なお題です。 他の方の投稿を見ていると1冊の紹介がほとんどですが、いやぁ、そうはいかないでしょ。 1冊だけ選ぶなら100冊選ぶ方が楽です。 自分の思い出と子供たちのそれぞれのお気に入りもあるし、遊びもいれ…

15の娘とまだ共演できるなんて

第一子が爆誕したのは15年前の夏でした。 エネルギーの塊そのものだった子が、あれよあれよと下三人を引っさげる長子となって、親都合による幾多の引越しや暮らしのチャレンジを全部受け止める間に、冷静なたくましい子に育っていきました。 このお題、子ど…

クチコミ効果が存分に

この夏ゲストハウス亀成園は猛暑や雨、台風などいろいろありつつも、トントンと素敵なご家族をお迎えし、いろいろと楽しんでもらうことができています。大体の予約は日付とお名前、ご要望だけなのでお迎えするまでどんな人たちなのか、家族なのか友達なのか…

劇団ミュージカルの最終公演

知り合いの母娘が関わっていることで知った、松阪市で長らく活動を続けてきた子供たちの劇団ミュージカル「BeOneLab.」最後の公演を見届けることができました。 5年程前からできる限り観に行くことにしているこの劇団ミュージカル、どんな熱い想いがあって、…

自分を知る30の質問だって

はてなブログのおすすめで出てきた「自分を知る30の質問」というのが面白そうだったので、紹介と挑戦です。元ネタはアメブロからのようですが、ツールとして使いまわされているようなので、乗っかってみよう。 なんだかんだ自分を大事にし続けるのってまだま…

ショックデカマロピエンパオンを乗り越えて

今年の東海地方お盆後半は、大型台風接近です。 地域のお祭りは12日は盛況に開催され、久しぶりに地元の人も帰省中の人も旅の方も、山に響く大きな花火を楽しむことができたのですが 15日のお祭りは中止となり、16日の順延もなくなりました。 それに伴い、そ…

ドイツ語の小さな思い出

ゲストハウスにオーストリアからのお客様が来ています。雨の中、レンタカーでなくバスで、野菜好きで朝の時間はヨガをされる地球に優しそうな人たちです。 以前もスイスの方やフランスの方などお越し頂いたこともあり、皆様豊かな自然と地球に優しそうな亀成…

悠久の海で人生を俯瞰した話

毎夏一度は海水浴にという習慣を三重県で暮らしてから続けています。フィリピンにいる2年の間はいつでも行けたので有り難みが薄味でしたが(2年限定とわかっていたので一回一回を満喫してはいましたよ)、日本の本土では真夏しか海水浴向きではないとなると…

演習林で感じたいろいろ

香肌小学校の高学年林業体験のときに、三重大の演習林で行われる公開講座の案内をしてもらいました。 小学校4年~6年対象で先着順、天然林や人工林を津市の山奥にある演習林で学ぶ素敵な講座です。 夏休みに200年以上残されている研究用の森林を解説付きで歩…

工作機械を身近にという稀な体験

友達が声をかけて誘ってくれたというただただラッキーなご縁で(きっとそれだけではないのでしょうがよくわからないことはただラッキーにして感謝しておきます)、 世界有数の工作機械工場を家族そろって見学させてもらうことができました。 亀成園からは1時…

役立たずな自分にニンマリトレーニング

身体は丈夫なほうやったのですが、40過ぎて過信もできなくなってきました。 ヤバい、熱が出る。悪寒がする。頭が痛い。節々が痛い。重力がキツい。 虚弱とまではいかないものの、相当具合の悪い人になってしまうことをちょこちょこ経験しています。ピエーん…

素直な意思表示がしたい

こう暑いと早起きとお昼寝が生きていくのに必須だと思う訳です。 早寝早起きをすればお昼寝は不要かもしれませんが、夏の夜を楽しむなっていうのもね。夜は11時近くまで起きて、朝は5時前から動いて、午後2時間くらい寝ていてもいいってなるのはどうかな。 …

この夏休みにすることは

さて、小・中学生が夏休みに突入しています。 ゲストハウスが一番輝く夏休みなのではありますが、子供たちにも(こっそり私にも)おもてなし以外の楽しみも必要な夏の日々です。ガッツリ旅にはまだ行かずとも、なかなかに充実した日々になりそうな気配が濃厚…

若い者から学びたいチャレンジ

サービス業をしている、且つ小・中学校との関わりが深い暮らしをしていると、過疎高齢化地域にいても割合に若者との接点も多くなります。ということを心掛けるようにしています。もちろん可愛がってくださる年上の方との交流も楽しく心地よい時間なのですが…

ミニカー屋さんでバイトしていたんだ

今週のお題「やったことがあるアルバイト」 懐かしい気持ちを思い出しました。 初めてタウンワークを買って見つけたアルバイトは ミニチュアカー専門店でした。 玩具屋とばかり思っていたのがコレクターの店とは驚きでしたが、全く知らない世界に触れて、学…

思いつく限りのムダな行為を

お題「思いつく限りの無駄な行為」 どうでもいいことを書きたくなって選んだお題です。 マジでどうでもいいことを書こう。 ムダな人生をもっと謳歌しよう。 愛を注ぐのはムダなこと あれですね、 おでこに眼鏡ひっかけたまま眼鏡を探す 捨てたことを忘れて失…

夏までの短歌まとめ

お恥ずかしながら地域の短歌サークルを月1で楽しむようになって半年。 以前3か月分をまとめたので、最近の3か月分もまとめておきます。 需要は私の見返しのためですね。戒めともいいますか。 前回はこちら↓ kamenarien.hatenadiary.com 4月に作って5月に載…

それぞれの成長が眩しい

今週のお題「上半期ベスト◯◯」 この6か月、私自身は何をしていたかなぁとは振り返りに時間がかかりそうですが、このテーマは子供たちのことならバンバン思い当たることがあるので、母としての記録を残しておくいい機会です。 上半期ベスト3、それぞれの成長…

PTAの光と闇、というほど刺激的なことでもないけれど

お題「PTA役員をやって感じたこと」 最近「みんなのお題」で記事を書くことも増えてきました。少しのきっかけで書くスイッチが入るのでお題投稿はありがたいです。 このお題は書くのになかなかの勇気が要るのですが、経験者にしか言えないこともあるので頑張…