勇敢なる有閑なる優な感じの自由刊行。続

三重県松阪市の端っこにある飯高町で農的生活を営む六人家族のお母ちゃんです。縁もゆかりもない移住をご機嫌に続けていけるのは、尽きないチャレンジ精神と、おおらかな地域のおかげです。地域に支えられる子供たちとの暮らしや、ここで発見した限りない素敵なことを、ちょっとずつ発信していきたいです。

夏を楽しく過ごすには!

日々楽しく過ごしているのに今更、ですが

子供が小さいうちの夏休みはやっぱり大事にしたい時間です。

今年はゲストハウス亀成園が3年目で、社会情勢も2年前よりはよほど緩和され、感染者が増えているという報道もあるようですが、左右されないようにしているから気付かないだけなのかもしれませんが、大きな影響は感じておりません。

軌道に乗せるための長い時間をかけたおかげで、少しずつ認知度も上がってきて、一定数のご予約をいただいております。

日々パンパン!というわけでもなく、宿泊も体験も大急ぎでおおわらわ、でもなく、そこそこあるけどまだ余裕があるちょうどいい状況です。

ご縁のある方、本当にありがたいですね。

お友達のご紹介や口コミの力の強さもだんだん実感できておりありがたいです。

そんなおかげでこの夏休みは

おもてなしの顔とお楽しみの顔といいバランスで突入していけそうです。

世界中の親たちは必死に夏休みを撮っているのかな

今年の夏休みの半分くらいはゲストハウスのおもてなしやその準備で過ぎていきますが、家族経営の自営業なので、スケジュールを組めば子供たち優先の日を作ることも可能です。あまり仕事しすぎないようにしようと、今年はまだセーブモードですよ。

 

なぜって子供たちのうち、一人は中学生ですが残り三人は小学生です。

家族一緒に過ごしたい、出かけたいと願ってくれている貴重な時代をうかうかしていては未来の自分に申し訳が立ちません。きっと無理してでもあの時濃ゆいお休みを過ごしておけばよかったと思うに違いないです。

 

まだゲストハウスを開業しておらず、感染症による各制限もなかった3年前4年前の夏休みは、週何日かは昼間ずっと外勤で働いて、夏休み期間中週1,2度くらいは香肌峡近辺で川遊びをし、週1くらいは出かけて遊ぶという贅沢な時間を享受していました。

 

暑さもあったので当時出かけていたところは、クーラーを求める意味も込めて、博物館だったり音楽イベントだったり子供の城だったり。お父さんも連れて丸一日めいっぱい楽しみまくるぞ!という海以外では、文化施設巡りをしていました。

 

三重県総合博物館 トップページ

津市にある総合博物館で、展示が丁寧で空間の使い方も好きです。駐車場も停めやすくて空いているところも好きです。

 

三重県立美術館 トップページ

絵が描けないけれど美術館が好きです。この夏はいわさきちひろ展ってことですし、心を潤しに行けるといいな。

 

みえこどもの城~公益財団法人三重こどもわかもの育成財団

松阪市内に降りていく手前にあるので、私だけで子供を連れていくのに重宝していました。プラネタリウムが新しくなったのでまた寄ってみようかな。

 

鳥羽市立 海の博物館 TOBA SEA-FOLK MUSEUM ~漁村と海女文化を伝える~

距離はありますが、訪れる価値のある建物です。子供たちは菅島小学校との交流でもお世話になりました。すぐ近くの海で浅瀬遊びもできます。

 

それと1時間半程度の距離にある隣の隣町の施設動物園でトラに肉の塊をあげた思い出もあります。

www.oouchiyama-zoo.com

 

本当は次女を連れていきたくでどうしようもないのは、乗馬クラブです。津市にある、海のすぐそばの乗馬倶楽部だなんて、流石に飯高町ではできませんね。

El Caballo 海の乗馬倶楽部 エル カバージョ

 

本音を言えば10歳前後の子供たちには、ドラえもん映画や『ツバメ号とアマゾン号』のような、夏の大冒険をしてほしいものだとも思います。子供たちメインで1週間近くキャンプをしてたくましくなってほしいという願いも、親たちの共通意識や集合意識でありそうです。たくさんの自由があると、大きなことに挑戦したくなりますね。

 

それとも子供自ら夢中になって時間をかけて自由研究に取組んでくれたらどんなにいいかとも思いますね。ネットの世界では最近の流行も見て取れそうです。

夏になると急に宇宙に興味が沸いたり、そういえば初めて糸掛け曼荼羅をしたのも何年か前の夏休みでした。

 

なんだか夏休みって暑いけどふわふわしていて、めちゃくちゃ希望があるけど時間にも体力にも限りがあって、夢のようにうまくはいかないけれど、何か楽しいことがある時なのです。始まっちゃったし、ゲストも楽しみにしているし、どこまで自由が効くかはわからないけれど、今年も濃ゆく育っていきたいです。