勇敢なる有閑なる優な感じの自由刊行。続

三重県松阪市の端っこにある飯高町で農的生活を営む六人家族のお母ちゃんです。縁もゆかりもない移住をご機嫌に続けていけるのは、尽きないチャレンジ精神と、おおらかな地域のおかげです。地域に支えられる子供たちとの暮らしや、ここで発見した限りない素敵なことを、ちょっとずつ発信していきたいです。

2024年各ジャンルの目標設定

人生は7,8つのジャンルでの物事が有機的に絡みついて、それぞれの人らしいオリジナルの流れがあるのだといいます。あることに力を入れていると他のことは疎かになるのが必然で、凸凹を平らにするよりむしろその時その時で突出させていき、意識的にレベルを上げていくほうが全体がよくなっていくし、凸凹でいいのがそれぞれの人生です。

ジャンルというのは唱える人によって多少の違いはありますが、大まかには人間関係だったり資産形成だったり学びだったり健康だったりします。

 

説得力のある8ジャンル分けはこちらかな。

  1. 健康
  2. 家族・恋人・友人などの人間関係
  3. お金・資産
  4. 時間
  5. 教養・知識・スキル
  6. メンタル・感情・心
  7. 趣味
  8. 社会貢献

私が参考にしてジャンル分けに用いているのは

1.仕事

2.資産形成

3.人間関係

4.家族

5.美容・健康

6.知識・学び

7.趣味

8.精神性

の8つの内訳です。

1つめにあった「時間」と「社会貢献」というやつが見当たらなくなり

「人間関係」と「家族」は別ジャンルになっています。1つ目では「仕事」はスキルなどに含まれていそうですが、2つ目では独立した区分けになっています。

違いはありますが、おおむね考え方としては同じです。

人生をごっちゃくたに捉えるのではなく、大まかに分けて俯瞰し、それぞれのジャンルを認識したり見つめ直したり目標設定したりしていきます。凸凹を認識した上で冷静にリストアップや見直し、目標達成していければ、長い目で人生過不足なく回るようになっています。欲張りながら、欲張り過ぎずにコツコツとね。

目標決めて少しずつ満たしていこう

当たり前のことといえばもう当たり前過ぎますが、目標を適切に設定してそこに向けて課題を細分化してコツコツ積み重ねていけば、人の夢は現実になります。

その有名な具現化は大谷翔平選手のゴール設定曼荼羅であるのでしょうし、未来計画とか夢マッピングとか宝地図とか、やり方はいろいろありますが、いかにわくわくするイメージを明確に描いたまま日々を積み重ねるかということは共通しています。

だるまさんイメージはやっぱり好きです

私はふわふわとした人生をそのまま生きながらも、大きな夢を叶えることは当たり前だと思っている図々しい人間です。いえ、そこまで図々しくあろうとしているのはここ最近ですが、沢山のメンタルブロックを外しまくって、ふわふわと自由なままで夢に猛進していこうとしているのが今年ですね。

具体的なゴール設定とか課題の細分化ってめちゃくちゃ難しいのですが、それができれば飛躍的に進むだろうことはもう確信しているので、ここは頑張るしかありません。

全ジャンルふわっとしていても仕方がないので、力を入れるところと抜くところを明確にして、一番気楽に他力でかつ自分が輝く近未来を描いていきますよ。

 

これまではどちらかといえば家族のことや精神性に力を入れてきました。

ある程度のものは築けたなと自覚できたので、次のステージに進んでいい頃です。

というわけで2024年度の各ジャンルへの想いとして

 

1.仕事

亀成園の広報・集客をコツコツ続ける。いつもイメージと言葉の見直しを図りながら、誠実に一期一会を向き合っていく。

言葉をそのまま仕事にできるようプログラム作り

書籍を売ることに力を入れる。

今年思い切って強化したいジャンル。

 

2.資産形成

先に溜める。なくても溜める。

貯まったら思い切って宝石にしたい。

キラキラしたものが自分にあることを視覚化していくのが目標。

数年後に土台を築きたいジャンル。

 

3.人間関係

絶対に流されない。裏表のない軽いつきあいだけを選び切る。

人脈は確実に増やして人を頼りにしながら、依存せず心地よい関係性だけ。

昨年度のマイナスがプラスに転じることは間違いないから心配のないジャンル。

 

4.家族

パートナー、子供たちそれぞれ、尊重して共に過ごせる時間に感謝するのみ。

春にずっとできてなかった家族旅行を実現させる。

大事に大事に優先してきているジャンルなので、特にもう力を入れなくても大丈夫だけど、疎かにすると人生台無しやから、家の中で笑顔を絶やさないことは肝に銘じて。

 

5.美容・健康

数年前までは大事にして来たけど最近疎かにしがちだったのがこのジャンル。

健康オタクだった頃を少し思い出して、家族を支える役割をサボり過ぎない。

筋力・体力作りに励むのが今年がいままでと大きく違うところ。

手作りコスメに興味を持ちだしたことも影響していくかな。

息の仕方をしっかり学んで実践していきたい。筋トレは、できるのだろうか。

 

6.知識・学び

なんとなく学んだ気になっていることがいかに多いかを自覚して

学びを細分化して目標立て直していきたい。歩く百科事典への道はめちゃくちゃ遠いけど、分野訳してコツコツできれば結果は出るはず。

ふわふわしているけれど興味関心のためにずっと欠かせないのがこのジャンル。

 

7.趣味

トランペット、短歌、占いがここに含まれるなら今年も趣味時間はしっかり確保。

最優先ではないけど上位に入り続けていることで人生の豊かさになってる。

健康と知識と密接に結びつくならもっと趣味を前面に出してもいい。

ずっと温存のジャンル。そのくらいの力加減でちょうどいい。

 

8.精神性

ここ数年健康よりも趣味よりも優先してきたのがここ。

メンタルトレーニングとか自己啓発とか散々時間と関心を投じてきたから

ブレずに整えられることが多くなってきた。

今年はこの時間は減らすと決めている。それよりも日々の中で実践できることを探っていき、自己対話を当たり前にすること。

 

どうにもやっぱりふわっとしているけれど、それでも書いてみることで自分の今年を見通す助けにはなります。命の時間をどう使うか。どうしたって機嫌よく学び多く過ごす時間をできるだけ意識して夢を目標に変えていく。

まだまだ成功者脳には程遠いユル人生の私ですが、だんだん譲れない叶えたいことが形になってきたのです。信じてイメージ強化です。

書いておいたことを見返してびっくりする日を楽しみにしておりますよ。