勇敢なる有閑なる優な感じの自由刊行。続

三重県松阪市の端っこにある飯高町で農的生活を営む六人家族のお母ちゃんです。縁もゆかりもない移住をご機嫌に続けていけるのは、尽きないチャレンジ精神と、おおらかな地域のおかげです。地域に支えられる子供たちとの暮らしや、ここで発見した限りない素敵なことを、ちょっとずつ発信していきたいです。

2022-01-01から1年間の記事一覧

今年のまとめ12か月

さてさて、まだ書きたいネタはありますが、無理せず前向きに更新することを大事にしているので、締めの一本は今年の12選ってことで。おせち料理も途中です。 2022年は時間の使い方を工夫した甲斐あって、今までになくいいペースで書けたので、1年をざっと振…

感謝するのは身近なところも

お題「一度は食べていただきたい◯◯」 今年一年のご挨拶画像を作ったら、いいお題に出会いました。 写真が違うと美味しそうな気持が増しまし 2022年度、亀成園(自然養鶏学習農園&古民家一棟貸ゲストハウス)にご縁のあった皆さま、本当にありがとうございま…

じっくり描こう2023

特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 年内に来年の目標を立てておくとスムーズに移行できるという良い話を聞きました。 2022年はマイペースを保ちながらも相当いろいろ引き受けたりチャレンジもしてきて、なかなかの成果があったので、2023年…

25000ありがとうチャレンジが難しすぎる

年末にいろいろ整理したり考えを深めたりしていると やってみたかったことを思い出したり、新たにチャレンジしたいことがむくむくと沸き起こってきたりもするものです。 年内にやっちまえたらなぁと思って一週間前から取り組んでいるのがこちらです。 www.yo…

今年チャレンジしたこと10

今週のお題「ビフォーアフター」 振り返りの時期ですね。 毎年世話しないシーズンに何やってんだと自分に突っ込みをいれながらもやってしまうのは、多分これが大事なことだからなのです。 宣言と振り返り 目標達成できたできないも成功体験のためにはめちゃ…

空き家バンクマッチングの超優秀イメージ記事

たまたまなのですが めちゃくちゃ信頼していて尊敬しているライターの友達が、鳥羽市の空き家バンク関連ですごい記事を書いてくれました。 空き家バンクの登録者(貸し手側)と空き家購入者(借り手側)を同時にインタビューして、その家の事情からリノベー…

山の時間、人の時間

飯高町で江戸時代から林業を営まれるおうちの方に、山案内をしてもらうという超贅沢な機会の3度目は、静かに山での時間を味わうことがコンセプトでした。ついおしゃべりし過ぎてしまう主張派アラフォー女子たちへのけん制というだけでなく、子どもたちに対し…

プラマイゼロのほんとの意味

賛美と批判、いいことと悪いこと、ポジティブとネガティブはどれも 総量がゼロということを一年前くらいに聞いて、それがずっと気になっていました。 人生いいことばっかりだったらいいなぁと本気で呑気に願っているし 楽しく生きていれば楽しいことが次々と…

マラソン観戦母目線

香肌小学校のマラソン大会があったのです。毎年12月初めの平日午前に開催されるのですが、大半の親も観戦に行く、さりげないけど大事な行事のひとつです。 なにせ、児童の走りっぷりが眩しいのです。 1,2年生は1,000メートル 3,4年生は1,500メートル 5,6年生…

短歌日記宣言!

今週のお題「日記の書き方」 3年日記も10年日記も続いたし、日記アプリはあかんかったけど、SNS投稿も日記みたいなもんで、日々続けることはちっとも苦にならない。 でも手帳の毎日いいことを書くというのはあんまし向いてない。 良いことっていうか、とつぶ…

きみがしらないひみつの三人

少し前の話です。 芸術の秋の終わり頃、小学生の子たちが隣の小学校と一緒に芸術鑑賞をする日がありました。何を観て来たのか帰ってから聞いてびっくり! 『きみがしらないひみつの三人』の劇だったというのです。 本選びのセミプロ(完全なるセルフイメージ…

空き家問題と子育て誘致の地域活性化セミナー

とんでもなく固いタイトルになってしまってすみません。中身はそんなに固くないので安心して期待して進めて下さいね。 松阪市の移住促進課が毎年行っている「地域活性化セミナー」というのがありまして、数年前から縁のある私たちは、人口推計グラフを見てみ…

冬の古民家を楽しむいろいろ

今週のお題「防寒」 お気に入り防寒グッズを貼り付けまくるのがメインの投稿です。麗文や考察をお望みの方はスルーで。冬が町よりちょっと厳しい古民家田舎暮らしを楽しむコツなどご興味ある方はさらっと見てみて下さいね。 今年度新たに私のお気に入りグッ…

人間関係と自身を整える12月

移住促進の活動をしていると、「今までの暮らしを変えて田舎に住みたい」という人と話をする機会がよくあります。そりゃそうですね、何かを変えようとしているから移住が選択肢に上がるのです。人の動きは大都会からだけでなく地方都市からのこともあります…

他の生き物と近い生き方をする人である原点は

今週のお題「人生変わった瞬間」 ふときたこのお題についてピンときたのも何かの縁なのでしょう。 鈍くさいのに学生時代にアウトドアの部活を選んだときとか、仕事の保証もないのに田舎暮らしに飛び込んだときとかももちろん私の人生の大きな舵取り分岐点で…

山を歩いてみるとわかること

晩秋から冬に変わる空気の澄んだ日に、再び山案内をしてもらう機会がありました。 山の見かた、捉え方、歩き方、林道の付け方、里山の人々と山の関わり方などをおおらかにわかりやすくレクチャーしてもらいながら歩ける至福のひと時でした。 前回の山歩きや…

親子山村留学イベント大盛況!

11月19日に香肌小学校で行われた、親子PTAの焼き芋会&親子山村留学実行委員会主催の説明会と座談会は、児童と保護者に教職員の他に、5家族22名の現地参加+地域の方々10名程(見知った顔も新鮮な顔も)、そしてオンライン参加もありでした。辺境の小規模校の…

お伊勢参りで一番大事なこと

三重県に身を置いている者として、お伊勢さんの存在はやはり大きいのです。 三重県大好きな三重県民を象徴する場所であり、ほとんどの観光客が集まるところであり、それでいて実態がよくわからない聖地でもあります。世界に巡礼地は多くあり、どこもなんだか…

思想としてのサイクリング部

今週のお題「わたし○○部でした」 部活というと中高生が思い浮かぶのは、多分現在、子どもがその時代にいるからで、自分にとっては大学時代の部活のほうが息が長いし相当な活動をしてきました。今年は大学のサイクリング部50周年の節目であり、その時に寄稿…

コンサートの絆

今週のお題「わたし○○部でした」 ちょうど先週、部活に関する嬉しい出来事が目白押しだったのです。 大学では無謀にもサイクリング部として生きていた私で、その時の経験もそこからつながっている人々も自然との関りも何もかも眩しい宝物ですが 中高生の時は…

三重の木の椅子展3に突入!

11/3~11/6の4日間限定で、三重県立美術館の県民ギャラリーというコーナーで 「三重の木の椅子展3」が開催されていました。 知り合いの木工家具職人さんも主催者として出展されているということで、ただでさえ木の話は敏感になっているとき、是非行きたいも…

踊りの輪を広げて

今週のお題「地元自慢」 同じ題で先に山の話を書いてしまいましたが、こちらも捨てがたいので2本目です。 もちろん、飯高地域の自慢ですよ。私の地元といえば大阪府箕面市になって、こちらも自慢することはあるのですが(箕面ビールとか箕面の滝とか箕面のパ…

山は人の歴史なんだな

今週のお題「地元自慢」 ご褒美でしかない山案内をしてもらいました。飯高町で何百年も親方として林業に携わっているおうちのガッツある末裔に、想いのこもった山案内と環境教育を授けてもらいました。そしてめちゃくちゃわかりたかったことにガッテン合点と…

ズシンズシンと積み重ねてきましたよ

ACイラストサイトからのプレゼントです AIのおかげで誕生日の記号化がどんどん進み、いろんなプレゼント(カスタムサービスからのメールなど)が届くようになりました。起きて最初に見るおめでとうメッセージが広告なことに以前はちょっとため息もありました…

Z世代を理解する話

10月半ばのことなので、時間が空いてしまいましたが、松阪商工会議所主催のセミナーで「Z世代」という言葉を見かけて、講師の方が会いに行っておこうと思う方だったので、参加してきました。 ビジネスセミナー(Z世代の顧客獲得編)のご案内(主催:松阪市産…

昔とった杵柄のおかげで

中学生と一緒に地域の音楽サークルの一員として、学校祭で発表するのも3年目になりました。前年度まではピアノが1人、ドラムが1人、トランペットが1人いて、金管楽器があともう1人、残りは木琴鉄琴やダンス担当だったので、私も金管アンサンブルのトランペッ…

花丸美腸の極意

ひょんなご縁で知り合った、もっと近づきたい方が、平日の昼間に子供連れでなくても参加できる講座を開いてくれたので、会いに行って参加してきました。 そんな機会に合致したのが腸活講座! 便秘に苦しむ人には申し訳ないですがちっとも腸に悩みがない私で…

誰のためでもなく自分に勧める本

今週のお題「最近おもしろかった本」 読書家としてはお勧めの本と問われたら、つい小難しい本を返答したくなるものやけど、近頃小難しい本はめっきり読めなくなりました。老化とかではないですが、時間の使い方が変わってきたという感じです。トントンとテン…

犬とサルと私

史上最大級に書きたいことがたまっていてうずうずしております。 でもどっぷり取り組む時間がどうも難しく、とりあえず一番軽いことから。 ジャブ打ってから勢いつけるというやつですね。 我が家にはもう8歳になる北海道犬がおります。日本犬好きとしてめち…

ギガスクールの話を聞いてきた

3連休初日は丸一日クラギ文化ホールにおりました。 音楽や落語など大きな文化イベントといえばクラギというくらい、松阪ではよく使われるホールです。成人式もここだったかな。 今回は学校系のイベントデーで、午前も午後も講演があり、PTAの仕事としてそこ…