勇敢なる有閑なる優な感じの自由刊行。続

三重県松阪市の端っこにある飯高町で農的生活を営む六人家族のお母ちゃんです。縁もゆかりもない移住をご機嫌に続けていけるのは、尽きないチャレンジ精神と、おおらかな地域のおかげです。地域に支えられる子供たちとの暮らしや、ここで発見した限りない素敵なことを、ちょっとずつ発信していきたいです。

2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧

他の生き物と近い生き方をする人である原点は

今週のお題「人生変わった瞬間」 ふときたこのお題についてピンときたのも何かの縁なのでしょう。 鈍くさいのに学生時代にアウトドアの部活を選んだときとか、仕事の保証もないのに田舎暮らしに飛び込んだときとかももちろん私の人生の大きな舵取り分岐点で…

山を歩いてみるとわかること

晩秋から冬に変わる空気の澄んだ日に、再び山案内をしてもらう機会がありました。 山の見かた、捉え方、歩き方、林道の付け方、里山の人々と山の関わり方などをおおらかにわかりやすくレクチャーしてもらいながら歩ける至福のひと時でした。 前回の山歩きや…

親子山村留学イベント大盛況!

11月19日に香肌小学校で行われた、親子PTAの焼き芋会&親子山村留学実行委員会主催の説明会と座談会は、児童と保護者に教職員の他に、5家族22名の現地参加+地域の方々10名程(見知った顔も新鮮な顔も)、そしてオンライン参加もありでした。辺境の小規模校の…

お伊勢参りで一番大事なこと

三重県に身を置いている者として、お伊勢さんの存在はやはり大きいのです。 三重県大好きな三重県民を象徴する場所であり、ほとんどの観光客が集まるところであり、それでいて実態がよくわからない聖地でもあります。世界に巡礼地は多くあり、どこもなんだか…

思想としてのサイクリング部

今週のお題「わたし○○部でした」 部活というと中高生が思い浮かぶのは、多分現在、子どもがその時代にいるからで、自分にとっては大学時代の部活のほうが息が長いし相当な活動をしてきました。今年は大学のサイクリング部50周年の節目であり、その時に寄稿…

コンサートの絆

今週のお題「わたし○○部でした」 ちょうど先週、部活に関する嬉しい出来事が目白押しだったのです。 大学では無謀にもサイクリング部として生きていた私で、その時の経験もそこからつながっている人々も自然との関りも何もかも眩しい宝物ですが 中高生の時は…

三重の木の椅子展3に突入!

11/3~11/6の4日間限定で、三重県立美術館の県民ギャラリーというコーナーで 「三重の木の椅子展3」が開催されていました。 知り合いの木工家具職人さんも主催者として出展されているということで、ただでさえ木の話は敏感になっているとき、是非行きたいも…

踊りの輪を広げて

今週のお題「地元自慢」 同じ題で先に山の話を書いてしまいましたが、こちらも捨てがたいので2本目です。 もちろん、飯高地域の自慢ですよ。私の地元といえば大阪府箕面市になって、こちらも自慢することはあるのですが(箕面ビールとか箕面の滝とか箕面のパ…

山は人の歴史なんだな

今週のお題「地元自慢」 ご褒美でしかない山案内をしてもらいました。飯高町で何百年も親方として林業に携わっているおうちのガッツある末裔に、想いのこもった山案内と環境教育を授けてもらいました。そしてめちゃくちゃわかりたかったことにガッテン合点と…

ズシンズシンと積み重ねてきましたよ

ACイラストサイトからのプレゼントです AIのおかげで誕生日の記号化がどんどん進み、いろんなプレゼント(カスタムサービスからのメールなど)が届くようになりました。起きて最初に見るおめでとうメッセージが広告なことに以前はちょっとため息もありました…