森林や生物多様性など
1時間かからずに行ける隣町である大台町で、野生動物写真家の安藤誠さん講演会があったので、参加してきました。 北海道を拠点とし、アラスカでも長年ネイチャーガイドを務める安藤さんは、なんというかもう、本物として熊に近い稀有な人です。 「こんな見た…
秋の連休最終日に実り大きなイベントに携わり、またひとつ大きな経験を重ねました。 山のふしぎ、川のふしぎというテーマで環境教育のワークショップを2つ組み合わせて、アマゴを串焼きにして食べることと森林と水の関係を実験し、親子で学び楽しむイベント…
アルベルト・アインシュタインが残した言葉のひとつに 「ミツバチ(Bee)が絶滅すると、その4年後に人類は滅びる」という なんともすごい警鐘があります。天才の示唆はすさまじい! 人類の滅びはなにもミツバチ(Bee)だけにかかっているわけではありませんが…
夏休みの初め頃、近所の方からワンダフルな申し出がありました。 ブルーベリー園があるのだけれど、もう採りきれないから好きに採ってもらっていいと!うちにもブルーベリー植えてありますが、まだ実を付けるに至らないのが数本です。お申し出のあったブルー…
お祭りで掬ったりもらったりした金魚たちが かっこいい金魚鉢を買うまでもなくあっさり全滅という切ない事態になりました。 うーん、あっけなさすぎてどうしたらいいのやら。 きちんと準備してお迎えして、お世話ができなかったこちらの力不足そのものではあ…
森林インストラクターとして登録されている限りは自分にできることはしなければという想いはあリマす。資格って自覚することでそれらしくなっていきます。といっても自分でなにか森林教育プログラムを作って売り込みに行くことまではできておりませんが、機…
かなりいつも飯高で行われるマルシェなどに来てくれて、ツツジ祭り(管楽器演奏で出演した)も来てくれて、なんだかいつも応援してくれている気がしている方が場所提供してらしたワークショップが、ちょうど行ける時にありました。松阪市街地までは小一時間…
珍しく写真張り付けの回です。 毎年同じ桜をしっかり愛でることができて、 新しい木も眺めることができて 桜に振り回されるこの季節、苦手かなと思っていたけどこんなに振り回されるならやっぱり好きなんですね。 心がふわっとします。 花曇りって言葉がどう…
今週のお題「2024年にやりたいこと」 目標設定は既にしてあるのですが、お題が出ていたので別の形で気軽にどんどん とにかくいっぱい書いて、どれかに集中していく算段で! 10個ずつくらい深く考えもせずにあげていきますね。 ・樹木の勉強を頑張る!見分け…
今年も森林インストラクターの資格取得試験が終了したようです。 昨年度久しぶりに東京まで面接を受けに行った二次試験から丸一年が経ち、優秀な後輩たちの試験も終了しています。三重県の森林インストラクター会が次年度更ににぎわってくれることを信じて有…
香肌小学校の高学年林業体験のときに、三重大の演習林で行われる公開講座の案内をしてもらいました。 小学校4年~6年対象で先着順、天然林や人工林を津市の山奥にある演習林で学ぶ素敵な講座です。 夏休みに200年以上残されている研究用の森林を解説付きで歩…
飯高地域で風力発電計画を立てる無謀な事業者が、近頃各家を回るという不穏な動きをしています。アポなしで一軒一軒回るので、住民が不安がるし怖がるし、ほんとろくな仕事しないのなぁと嫌んなっちまいますが、「めっちゃ文句言っといたぞ」との声も聞きま…
先日、だいそれた挑戦をしてきました。 すなわち、昨年度私がお世話になった、三重県の森林インストラクター合格支援講座という連続講義で、一日講師を務めてきたのです。 もう募集は終了しておりますが、こんな講座です。 2023年度5月~9月 森林インストラ…
お題「残された時間は120時間!何をしたい?」 まだもう少し咳が苦しい日が続いております。むむ〜ぅ。 致命傷ではない。地味にキツいだけ。でもこんな時は気持ちがネガティブに傾きがちです。精神が健やかにしていられるのは実に身体の力が大きいのです…
木登りは好きですか? 大きな木の高いところに登りたいですか? 猿みたいに手足を使って軽々と、でも危なっかしく登らなくても安全に登れるという話があるなら、やってみたいと思いますか? ツリークライミングという木登りの方法があります。 高い木にロー…
山暮らしの身で唯一不足するのが海のミネラルです。海苔やアオサ、ちょっといい塩は欠かさないようにしておりますが、ちびちび食べているのでたまにはどかっと摂取したくなります。 息子が海釣りに行きたいとのことで、三重の海でできる場所を探しているとい…
桜の時期こそ今年も咲いたなぁ、最高だなぁという感激を共有したいのに、そわそわ気分が続いてしまい、また急に陽のもとで過ごす時間が長くなってしまうと眠りが長く深くなりがちで、ブログでの共有がとても難しくなるジレンマを抱えています。 共有したいの…
飯高町で江戸時代から林業を営まれるおうちの方に、山案内をしてもらうという超贅沢な機会の3度目は、静かに山での時間を味わうことがコンセプトでした。ついおしゃべりし過ぎてしまう主張派アラフォー女子たちへのけん制というだけでなく、子どもたちに対し…
今週のお題「人生変わった瞬間」 ふときたこのお題についてピンときたのも何かの縁なのでしょう。 鈍くさいのに学生時代にアウトドアの部活を選んだときとか、仕事の保証もないのに田舎暮らしに飛び込んだときとかももちろん私の人生の大きな舵取り分岐点で…
晩秋から冬に変わる空気の澄んだ日に、再び山案内をしてもらう機会がありました。 山の見かた、捉え方、歩き方、林道の付け方、里山の人々と山の関わり方などをおおらかにわかりやすくレクチャーしてもらいながら歩ける至福のひと時でした。 前回の山歩きや…
11/3~11/6の4日間限定で、三重県立美術館の県民ギャラリーというコーナーで 「三重の木の椅子展3」が開催されていました。 知り合いの木工家具職人さんも主催者として出展されているということで、ただでさえ木の話は敏感になっているとき、是非行きたいも…
今週のお題「地元自慢」 ご褒美でしかない山案内をしてもらいました。飯高町で何百年も親方として林業に携わっているおうちのガッツある末裔に、想いのこもった山案内と環境教育を授けてもらいました。そしてめちゃくちゃわかりたかったことにガッテン合点と…
9月中旬は確かに頑張って勉強しておりました。 連休での台風2つは観光業の者には打撃なのですが、私には時間ができたチャンスと思えるほど、時間が欲しかった。 無駄に大きな学歴のある私ですが、試験とかテストとか実はちっとも得意ではありません。ちゃん…
何の気なしに生協さんで紹介されていたから注文してみた本が届いたら、思った以上に私にぴったりでした。図鑑とあるけれど、80ページほどの薄い本です。紹介されている生き物も200種類くらいで、虫を中心に鳥や獣、爬虫類両生類などほんのさらっと解説があり…
私が所属していた大学の自転車クラブが今年で50周年を迎えています。 その記念誌を作るという事で、古今東西の部員から原稿の募集がありました。それを機に、自転車クラブについて徒然思う事の他に、「50にまつわるお題」を自分でつけたものも投稿しました。…
豊かな森林生態系を100年先、もっと先まで残していくための課題にぶつかっています。資本の浅知恵に惑わされずに、どこまでも学びが必要だと思って、森林インストラクターの勉強を続けています。過去問など全然解答できるようにならないし、ぶち砕けそうで悩…
森林インストラクターの勉強をちまちま進めてひと月半が経ちました。 テキストは400ページ以上の分厚い難しいものですし、過去問もちっとも歯が立たないし、なかなか進まないなぁとは思いながらの苦しい期間です。うん、真面目に勉強するってそれだけですご…
飯高町での大規模風力発電計画は、まだちっとも終わってなくて続いていて、事業者にとっては八方塞がりなはずが、しぶとく粘る気満々なことがわかっています。 もういい加減面倒くさいのが本音ですし、これからどうなるのかと不安のまま時が過ぎていくのは大…
今年度はビジネスも学校関係もその他地域のいろいろもずっしり力を入れなきゃいけない正念場の年なのですが、 田んぼと畑や自然との関りももっと丁寧に力を入れる時なのですが もう一つ挑戦を決めてウェイトをかけていることがあります。 それが、森林インス…
野鳥の会に入会して確か一年半。ちょうど活動自粛の時期とかぶってしまったので、美しい写真が濃縮された会報も減らされる一方だし、探鳥会という野鳥好きが季節の観察ポイントに集まって望遠鏡を覗いてきゃぁきゃぁ楽しむ会も中止ばかりで1度しか参加できて…