勇敢なる有閑なる優な感じの自由刊行。続

三重県松阪市の端っこにある飯高町で農的生活を営む六人家族のお母ちゃんです。縁もゆかりもない移住をご機嫌に続けていけるのは、尽きないチャレンジ精神と、おおらかな地域のおかげです。地域に支えられる子供たちとの暮らしや、ここで発見した限りない素敵なことを、ちょっとずつ発信していきたいです。

花丸美腸の極意

 ひょんなご縁で知り合った、もっと近づきたい方が、平日の昼間に子供連れでなくても参加できる講座を開いてくれたので、会いに行って参加してきました。

 

そんな機会に合致したのが腸活講座!

便秘に苦しむ人には申し訳ないですがちっとも腸に悩みがない私です。活動しまくっていると思います。まあそれでも学ぶところは絶対にあるし、もしかして気付いていないこともあるかもしれないので、ゆったり気分で初めての場所に赴きましたよ。

ameblo.jp

「子育てパイン」さんは松阪市街地で子供向けイベントをたくさん開催されています。ミュージックケアなど気になり活動もいろいろです。でももう小さな子もいないし距離もあるしと行動しにくかったのが、女性起業家支援も兼ねて、まなびの講座を企画・展開されるってことで、これからまた縁があるかもしれません。わぁい。

 

今回の講師の方は日本美腸協会(なんてものがあるのですね!?腸の世界を伝え広めて、健康な未来の立役者なのでしょう)所属で松阪市を中心に津市や伊勢市にも活動の場を持つ素敵な方。腸とエステが密接につながっているとは、アンテナ不足でした。

bicho-kyoukai.jp 

講座には小さな子どもさんを連れた方が半分くらい参加され、可愛いちびさんたちがうろちょろする中、柔らかい雰囲気でお話が進みました。子供の健康や育ちに真面目に考えるお母さんたちの会でした。

 

身体の中で小腸・大腸が果たしている役割

腸が不調だと病気になりやすい

しあわせホルモンであるセロトニンは腸で作られる

アレルギー予防にも腸が大事

 

そんな超大切な話を優しく聞かせてもらいました。

 

そして、美腸、汚腸(おちょう)チェック!

汚腸判定になったら「お蝶婦人!」と叫ぼうと狙っていたのですが、めちゃくちゃ美腸だったのでボケの機会を逃しました。参加者皆さんほんとに真面目なお母さんたちだったので、場の雰囲気を壊さないためにも黙っていてよかったです。

 

 美腸婦人のポイントはやはり、水をたくさん飲むことです。それからウォーキングなどの運動を定期的に行っていることや、外食は控えめで自炊派であることなども。

とういわけで本日のポイント「山暮らしは腸にいい!」

子どもたちの腸についてもちっとも考えてなかったですが、お腹痛そうにしていることもほとんどないし、参加された他の方が子どもさんの健康や食についていろいろと悩んでおられる姿がなんだか懐かしく感じられました。私にもそんな頃がありましたよ。

 

真面目な話、10年程前の私は中国暮らしでお母さんになりたてなことも大きく影響して、暇を持て余していたこともあり、めちゃくちゃ健康オタクでした。スマホもなかった頃、中国語学習用に買った電子辞書についていた家庭医学大全に常に目を通し、食べ物の効用をノートにまとめ、薬膳を学び実践しまくっていました。旬の物もくまなく調べ上げ、温冷作用や身体を引き締めたりゆるめたりといった効能も実践と共に知識を蓄えていき、なるべく病院に連れて行かずに子育てする実験をしていました。帰国後すぐに通信で薬膳マイスターの資格も取っていましたね。

今じゃすっかり気にしなくなっておりますが、それは意識する段階を超えたということでもあり、かなり時間と気合を投入して学び身に付けたことは染み付いているようです。健康的な暮らし方や食べ物の選び方はたいしたもんなのだということを改めて気付かされました。

 

私の当たり前は他の人のびっくりかもしれない。

知っていてわかっていることは勝手に身体に現れる。

人生はゆるく太くつながっていて面白い。

 

そんなことを楽しく受け取ることができました。

私にとっては食物繊維たっぷりの野菜を毎日食べないことはありえないし、水でもお茶でもコーヒーでもビールでも、常に水分を摂るのも当たり前です。カフェインやアルコールは控えた方がいいという大きな見解もありますが、ストレス溜めないことを優先に自分の心身が欲するようにしているので、罪悪感もありません。罪悪感といえばスイーツのようですが、健康オタクを極めてからはスイーツちっとも欲しなくなって(単に酒飲みだからかもですが、濃いおつまみも不要です)、薄味のものを水分たっぷりに摂してご機嫌に生きてます。発酵食品も心掛けなくても取っているし、野菜が薬なしのも当たり前で、昔の人みたいですね。

 

本日のポイントを繰り返します。「山暮らしは腸にいい!」

 

腸を知るで思い出しましたが、一時期おのころ心平さんの「臓器の話」をブログなどでずっと追ってました。臓器と感覚器のつながりとか感情との関係とか、陰陽五行説をベースにもっと深く深く臓器にアプローチする仕方が好きで、ハマっていた頃があります。いつの間にかメルマガ切れてしまってて最近疎遠になっていましたが、久々に見てみたらやっぱり面白いです。

おのころ心平の臓器の気持ち学習プログラム | 一般社団法人自然治癒力学校

 

動画の学習プログラムの前に基本テキストはこちらからです。

病気は才能

病気は才能

Amazon

人によって合う合わないはありますが、感情の癖は身体に直結するので、病気を遺伝や環境のせいにせず、自分を見直してみる機会にするにはいいかもしれませんよ。

 

腸が花丸美腸だった私に、後で主催者がくれた言葉があります。

「腸がきれいだと宇宙とつながれるそうな」

宿便だと宇宙船まで浮かべないってことなのか、宇宙人は美腸人と近いのか、詳しいことはよくわかりませんが、どっちでもいい私には楽しい話です。

 

腸のこと、学んでみようかなという方はぜひエミュさん始め、お近くの美腸アドバイザーまで。食や暮らし方だけでなく、腸のお手入れや腸にいい運動など、自分好みの話に持ち込むと、すんなり入っていけますね。オンライン講座もやっているそうですよ。

E/Myu.(エミュ) | 一般社団法人日本美腸協会

 

一点突破の得意分野がある人に触れると背筋が通る気がします。とっ散らかっている自分の持ち味を整理して磨いていかなきゃですね。