勇敢なる有閑なる優な感じの自由刊行。続

三重県松阪市の端っこにある飯高町で農的生活を営む六人家族のお母ちゃんです。縁もゆかりもない移住をご機嫌に続けていけるのは、尽きないチャレンジ精神と、おおらかな地域のおかげです。地域に支えられる子供たちとの暮らしや、ここで発見した限りない素敵なことを、ちょっとずつ発信していきたいです。

オープンスクールと安全坊や作り告知

子供達の通う松阪市立香肌小学校では、親子山村留学の説明会も兼ねて、一昨年からこの時期にオープンスクールの日を設けています。興味を持ってもらった方にはやっぱり一度足を運んでもらいたいものです。ちょっと引っ掛かっている方のきっかけにするにも良い機会かと試行錯誤の三年目。今回はチラシをだいぶ勉強して、伝わりやすいものに一新しました。ドドん!

f:id:kamenarien:20201022101457j:plain

親子山村留学の目的は、のびのび子育てをすることです。子供が毎日を過ごす環境は人生に大きな影響を与えるもの。与えられた環境に満足できているならそれで十分肯定的に生きていけますが、もし変えられる、選べるなら、こんな場所もあることを先ずは知ってほしいと願っています。

 

この日は午前中学校で過ごし、午後は住宅見学もできます。お昼は亀成園のゲストハウスに来て頂き、田舎暮らしの本当のところを存分に尋ねてもらうことができますよ。

 

学校見学はお申し出が有れば随時可能だし、平日なら児童の様子を見てもらうこともできるのですが、やはり通常授業の日に訪問できる親子は限られるし、学校側もちょっと慌ただしくなります。うまいこといけばクラスに参加することもできなくはないのでしょうが、授業内容にもよるし、お約束が難しいところです。なので土曜日で、児童も保護者もいる学校の様子を見学してもらえる日として、年一度の全校行事の日が改めてオープンスクールの日に当てられています。元々全校と保護者そろって何か楽しいことをする日でした。一昨年は香肌名物のクレソンを練り込んだうどん作り、昨年度は田舎の伝統のおやつである栃餅作りをしました。見学の方にも一緒に味わってもらいました。どちらも大変美味しくできた思い出の味ですよ。

f:id:kamenarien:20201022131144j:plain

 

今年はコロナウィルス感染拡大防止のため、年間を通して調理実習ができません。美味しさを共有することができないのは残念ですが、趣向を変えて、木工体験をすることになっています。

 

f:id:kamenarien:20201022132349j:plain

三重県ではどの家庭からの通学路にも建てられている安全坊やが校区全体で古くなってきたので、これを機に新調しようという企画です。こちらは時間も早いし(9時から)作っても使えないかもしれないのでオープンスクールのご参加は10時からでいいのですが、香肌小の親子が何かを作るときの様子はちょっと面白いので見学の価値があるかもしれません。申し合わせたことはないのですが、どの保護者も子供の出来を気にすることなく、子供そっちのけでかつ和気あいあいと取り組みます。その伸び伸びした様子こそ、親子に必要な空気なのかもしれません。

 

作った安全坊やは持ち帰ってもらっても良いそうですが、保管が難しいやら持ち帰って用途がない場合は学校でストックしておきます。もし幾多の課題を乗り越えて、親子山村留学の希望が叶って新しく仲間になれたのなら、かけがえのない必要な物になりますね。

オープンスクールのお申し込みは香肌小学校のHPから。香肌峡の紅葉はわりと長いので、道中もきっとご満足頂けます。

https://www.kahada-es.com/

 

ちなみに次の日(11/22)は亀成園でお米の会も開催しますので、先着1組のご宿泊も歓迎ですよ。今なら間に合う!