勇敢なる有閑なる優な感じの自由刊行。続

三重県松阪市の端っこにある飯高町で農的生活を営む六人家族のお母ちゃんです。縁もゆかりもない移住をご機嫌に続けていけるのは、尽きないチャレンジ精神と、おおらかな地域のおかげです。地域に支えられる子供たちとの暮らしや、ここで発見した限りない素敵なことを、ちょっとずつ発信していきたいです。

子供のこと、学校のこと

きみがしらないひみつの三人

少し前の話です。 芸術の秋の終わり頃、小学生の子たちが隣の小学校と一緒に芸術鑑賞をする日がありました。何を観て来たのか帰ってから聞いてびっくり! 『きみがしらないひみつの三人』の劇だったというのです。 本選びのセミプロ(完全なるセルフイメージ…

親子山村留学イベント大盛況!

11月19日に香肌小学校で行われた、親子PTAの焼き芋会&親子山村留学実行委員会主催の説明会と座談会は、児童と保護者に教職員の他に、5家族22名の現地参加+地域の方々10名程(見知った顔も新鮮な顔も)、そしてオンライン参加もありでした。辺境の小規模校の…

コンサートの絆

今週のお題「わたし○○部でした」 ちょうど先週、部活に関する嬉しい出来事が目白押しだったのです。 大学では無謀にもサイクリング部として生きていた私で、その時の経験もそこからつながっている人々も自然との関りも何もかも眩しい宝物ですが 中高生の時は…

昔とった杵柄のおかげで

中学生と一緒に地域の音楽サークルの一員として、学校祭で発表するのも3年目になりました。前年度まではピアノが1人、ドラムが1人、トランペットが1人いて、金管楽器があともう1人、残りは木琴鉄琴やダンス担当だったので、私も金管アンサンブルのトランペッ…

ギガスクールの話を聞いてきた

3連休初日は丸一日クラギ文化ホールにおりました。 音楽や落語など大きな文化イベントといえばクラギというくらい、松阪ではよく使われるホールです。成人式もここだったかな。 今回は学校系のイベントデーで、午前も午後も講演があり、PTAの仕事としてそこ…

10月10日やっぱり晴れ

2022年10月10日の日記です。 5:55にちょうど満月になると言われてなんだかドキドキして早起きした。 やっぱりゾロ目って魅力的だもの。 朝は雨模様だけど、なんか晴れる気がした。だって10月10日なんだもん。この日が晴れやすいから昔は運動会をしていたとい…

地鶏とマトリョーシカ

先日、四番目の末娘が7歳になりました。 1人目の時は下の子たちがわちゃわちゃ控えていたこともあり、7歳ってなんかもうすごく立派で大きくなったなぁとしみじみ感じたものですが、末娘はやっぱり印象としては小さなままで、小さいのにエラそうなところがま…

子供の作文・感想文 その2

このタイトルで書くなら子供たちの様子も書かねばサギですね。 実際の子供たちがどうやってどんな綴り方をしているのか。 できている子、いない子の差は激しいですが、書くに至るまでや書き方、至らない現状もご報告すると。 まず、一番普通の優等生の子から…

子供の作文・感想文

夏休みの課題の一つに「読書感想文」があるというのが、日本の教育が抱える闇の一つです。何を急にそんな大袈裟なと思いますか? あらすじ書いて適当に終わらせとけばいいと思っている人が大半だという悔しさよ。 文章を書くことが喜びであり生き甲斐であり…

夏を楽しく過ごすには!

日々楽しく過ごしているのに今更、ですが 子供が小さいうちの夏休みはやっぱり大事にしたい時間です。 今年はゲストハウス亀成園が3年目で、社会情勢も2年前よりはよほど緩和され、感染者が増えているという報道もあるようですが、左右されないようにしてい…

こんなうちがあるといいな

くっきりと想い描けば願いは現実に叶うのだとか。 文字よりイメージが強烈なのだとか。 絵が描ける人いいなぁ、と指をくわえていては何も起こらないので イメージ探しをしてみましょうか。 何のためにって、今こちらの学校に興味を持って、親子山村留学とい…

職場体験がうらやましいこと

中学校2年生の長女が、職場体験として丸三日間、松阪飯南森林組合さんにお世話になってきました。 今年度はクラスから2人で、女子の希望は初めてとのことで、関係者さんたちも驚いていたそうです。 職場体験の他の場所としては、保育園やスーパー、自動車販…

愉快犯が気付かせてくれるもの

先週終わりに三重県内複数の小・中学校にむけて、何者かから、「下校中の児童及び生徒を連れ去る」旨のメールが送られました。おかげでなんだか学校周辺がてんやわんやでした。 犯行予告を受けて、どの学校でも即座に先生方を始め、保護者たちや情報を得た地…

12歳になったら

次女が12歳になりました。 小学六年生の年女なので、まあ順当に12歳になるよな、ていうかまだ12歳だったのかというくらい役に立ちまくりな娘なのですが 本当に本当に頭が上がらない素晴らしい娘なのですが いざその数字が出てくると、母としてはなんだか胸が…

道徳観に縛られずとも

子供の日をすっかりスルーしていたのに 娘たちから母の日プレゼントをもらうという なんともバツの悪い恩恵にあずかってしまいました。 人並み以上に「○○の日」とか大事にしてきた身ですが もう近頃は暮らしそのものが四季の巡りに囲まれていて 養鶏も農作業…

小学生男児とプログラミング学習

プログラミング学習が必須になったいう世の中になってしばらく。 そんなもの、もう当たり前やん、外国語学習も当たり前やん、投資の授業も当然やんって方もおられるのだろうけれど、私にはまだよくわからないのが正直なところです。 ほんと、世の中の変化に…

桜を見下ろすには木登りです

雨が多くまだ寒い日が続く春ですが、確実に桜は咲いていて、日々を柔らかく和ませてくれます。入学式にはもうないかな、少し遠い桜スポットには間に合わないかな、嬉しいながらも全部の美しいものを見ることが叶わないことを思い知らされる少し切ない桜シー…

末っ子の卒園に際して思うこと(ちょっと暗めですみません)

外気温が上がったり下がったり 芽吹いたと思ったらあっという間に花が咲いて そして進級行事の多い春は あまりにいろいろなところでエネルギーが動き過ぎて、ワンテンポ遅めの私にはついていけない季節なのです。 この春も卒業があり卒園があり、年度終わり…

特殊能力を活かせるか

言語を通しての子育て経験は伊達じゃないという話です。そしてその力をどう活かしていくのかという。 10数年に渡って4児を育ててきておりますが、そういえばほんとに私は喃語というのは全く理解できませんでした。あれです、あの、赤ちゃんが「あー」「うー…

甘やかし作戦、軌道修正

「悩みがないのが私の悩み」と時々カッコつけるほど能天気な私ですが たまぁに悩みの対象になってしまうのが、仕事の企画(こっちは結果は別にすればほとんど楽しい苦しみですね)以外にはやはり子供の存在です。 親としての自分、どうなのだろう。もう10数…

学校が好きだなとつくづく思う幸せ

それぞれの進学が現実化する時期になりました。うちの話ではありませんが、子供が保育園から小学校に上がるときに不安を感じる親が結構多いらしいことに触れ、なんでそんな考えになるのかなと探求していたら出てきたことをつらつら述べてみます。私が子供の…

10年前から貫く愛にそろそろ変化が

はてなブログ10周年特別お題「10年で変わったこと・変わらなかったこと」 10にまつわるお題で一つ、残していたのがありました。避けていたというべきか。 10年前からその先へという誰にとっても重要テーマで、避けて通るにはあまりにも惜しいので向き合わな…

わたしはオオカミ、になっていいのだ

いちばん上の娘が生まれたとき、あわよくば子供にはコンプレックスを持たずに育ってほしいと願いました。目指すは文武両道。外遊びもおうち遊びも楽しめて、明るく前向きな素直な子。図々しい願いだとはわかっていましたが、私自身がコンプレックスの塊で卑…

子供がミシンを欲しがるという幸福

外で遊ぶことも多く、童心をたっぷり持ち合わせているのでアウトドア派と思われることがわりとある亀成園母ですが、自分では紛うことなきインドア派だと認識しています。人に会いに出かけるのはわりと好きですが、ショッピング欲はとても少ないので、平日も…

夏休み前のご機嫌な懇談

シュタイナー幼稚園に通っていた頃、個別懇談は親へのご褒美でした。 日頃先生がどんなに子供を見てくれているのか、子供の作品を見せてもらいながら成長について話してもらう時間は、いろいろ褒められて、親にとってはこそばくも嬉しい時間でした。 それぞ…

子供が育つのにふさわしい自然体験ってどんなものか

今週のお題「住みたい場所」 都会の郊外で育った私は、住まいに関して、育った社会について特に不満があったわけではありません。駅から10分弱、図書館も近く公園も近く、小学校は2クラスで中学校も5クラスで習い事もいろいろやっていました。庭もあったし恵…

いまさらトランプ遊びにはまる子供たち

告白というほどでもありませんが、私は小さな頃トランプが友達でした。ボールや画材であったら人生変わっていたような気がしますが、本とトランプであったことが事実で、まあそれはそれで誇れるほど自分らしいと思っています。 トランプはおばあちゃんたちと…

四児のデメリット!

子供の数は多いほうが楽しそうだと根拠なく信じていた甲斐あって、現在元気いっぱいの一男三女に囲まれて楽しく過ごしているのはありがたいことです。子供は四人以上と大した根拠もなく決めて、素直に実行する流れに乗ってくれた過去の自分を心から褒め称え…

令和の英語授業参観

少し前になりますが、子供たちが進級・進学してから最初の授業参観が滞りなく行われました。4月の保護者ノルマをこなした感が大きくてほっとします。 去年から保育園は参観もなくなり、園に出向くことも激減しましたが、小・中学校は小規模を活かして、開校…

4月の子供は荒れ模様

子供の喧嘩とアナログゲームを混ぜこぜての話。 新学期が始まって2週間経ったある日。息子が学校で放課後喧嘩してカッカと帰ってきました。 本当に小規模校なので、ちょっと突けば事情は筒抜けです。ボール遊びのゲームで負けた責任を一人のチームメイトに押…